1
/
の
6
梅酒を造るための日本酒 送料無料
梅酒を造るための日本酒 送料無料
通常価格
¥3,600 JPY
通常価格
セール価格
¥3,600 JPY
単価
/
あたり
税込。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
梅酒をつくるための 日本酒です。
梅酒の自家醸造可能な、アルコール分が20度代のお酒となります。
日本酒で漬けた梅酒は、米のエキスが梅の酸味を優しく包み、「まろやか」「マイルド」「さっぱり」「すっきり」と形容されるような、自然な甘味と旨さが冴えた味わいとなり、ホワイトリカーや焼酎でつけた梅酒とはまた違う味わいがお楽しみいただけます。
初めての梅酒づくりにも参考になるように、ラベルに本酒を用いた梅酒の作り方/レシピの一例も載せています。
もちろん、濃醇な味わいのやや辛口の 日本酒として、そのままお召し上がりいただくこともオススメです。
※梅酒を作る際は、本商品とは別に下記に示す梅の実(南高梅、青梅など)や氷砂糖などをご用意ください。
■梅酒の作り方例■
◆材料・用意するもの(本酒1.8L×1本あたり)
梅 1kg
氷砂糖 350g
梅酒用 日本酒 1.8L
殺菌した4L入広口瓶
◆作り方
1.梅を丁寧に水で洗い、たっぷりの水に青梅の場合は6時間、南高梅の場合は約10分漬け、アク抜きをする。
2.水気を切り、タオルで拭いた後、なり口のホシを竹串で丁寧に取り除く。
3.殺菌した容器に、梅と氷砂糖を交互に入れる。
4.その上から梅酒用 日本酒を静かに注ぎ入れる。
5.時どき撹拌する。最初の2週間ぐらいは冷蔵庫に入れておくほうが安全でしょう。約6カ月ぐらいで出来上がります。
1年以上置くとコクが出てきます。ただし、梅は取り除いてください。
商品詳細 | |
---|---|
名称 | 日本酒 |
商品名 | 梅酒を造る為の 日本酒 |
内容量 | 1800ml |
原材料 | 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール |
原料米 | 国産米 |
精米歩合 | 70% |
アルコール分 | 20度 |
甘辛度 | やや辛口程度 |
賞味期限 | 【目安】未開栓時、製造年月より1年間。 ( 日本酒としてのご賞味の場合) 開封後はお早めにお召し上がりください。 |
保存方法 | 冷暗所に保管。 |
製造者 | 菊池酒造株式会社(岡山県倉敷市玉島) |
製造者 | 菊池酒造株式会社(岡山県倉敷市玉島) |
受取状況を読み込めませんでした





